小金井農業・収穫体験

メニュー メニュー

やさい人の畑を探検しよう!第4弾!! ルアービーの畑探検

 

やさい人の畑探検 第4回目は

キウイフルーツを育てながら、養蜂🐝家でもある「はけの道果樹園」を探検します!

秋のはけの道果樹園で、キウイ畑の中を歩きながら自然のふしぎを発見!
どうやって虫除けをしてるの?
どうやって収穫するの?・・・
甘い香りの中でミツバチの働きや、春と夏で収穫されるはちみつはどう違う?
はちみつを食べ比べて、その場で味の違いも体験できます。
見て・触れて・味わうを通して“食べものの背景”を学ぶ特別な時間。

さらに、参加者には「やさいじん」イベント限定カード

「ルアービー(やさい人)とキウイフルーツ(ベジピース)」をプレゼント!

子どもたちが自分自身の五感で感じる学びの体験を身近な畑で!

ご不明な点はお気軽にメールへお問い合わせください

ご参加お待ちしています

開催日 2025年10月26日(日)
開催時間 10:00〜12:00
定員 10名
参加費 1,500円
開催地 はけの道果樹園(小金井市中町1-9-30)小金井市立第二中学校向かい
集合場所 現地集合
駐車場 なし
服装 畑の中を歩きます。汚れてもいい服装・靴でご参加ください。
持ち物 帽子・水筒・タオル・虫除けなど(涼しくなって蚊が増えてます。🦟蚊対策をお願いします)

● 開催場所の農家さん ●

はけの道果樹園 渡邉 雅毅さん

地元で「はけ」と呼ばれる国分寺崖線。その斜面にキウイフルーツの畑が広がる「はけの道果樹園」。
現園主の渡邉雅毅さんは、大学卒業後、燃料系の商社を経て家業であるガソリンスタンド経営に携わったのち、果樹園を引き継ぐ。子供の頃から釣り好きで、中学時代は夜中に仲間と自転車で津久井湖あたりまで出かけるほど熱中していたという。

現在、園では農薬や化学肥料を使わない自然な農法で、11種ほどのキウイを栽培。保存性の高い「ヘイワード」を中心に、甘みの強い「紅妃」や、小平で生まれた希少品種「東京ゴールド」など、カラフルで個性的な果実を育てている。販売は庭先や注文による直販が主で、収穫時期にはInstagramなどでも告知する。
また、ミツバチによる受粉を促すために2017年頃から養蜂も開始。副産物として採れるはちみつも人気がある。
養蜂を始めてから自身がミツバチアレルギーだということが判明。それでも防護服を着て世話を続けている姿からは、自然や生き物への深い愛情がうかがえる。

その他開催中の体験プログラム

記事一覧